SSブログ
 北海道 ブログトップ
前の10件 | -

New Openのネパール料理店で激辛ジンジャーチキンカレー Nepalica(ネパリカ)@北海道札幌市 [ 北海道]

P1220577

 

年末年始に帰省した札幌の連載もこれが最後。
札幌最後のランチはガチネパ店へ再訪しました。
場所は、札幌プリンスホテルのすぐ北側。

P1220572

眼鏡市場の上にお店の看板。
【徒歩で行けるネパール旅行】だって。

P1220573

本格ネパール料理「Nepalica」(ネパリカ)さん。⇒Instagram:@nepalica.sapporo 

2024年10月3日にオープンしたばかりのお店。
ここは札幌初のネパール料理専門店=ガチネパ店です。

日本でインド料理を看板に掲げる店の7~8割はネパール人が経営するインド・ネパール料理店、いわゆる「インネパ店」。日本人向けのスパイスが軽いインド風カレーがメインで、ネパール料理は少ししかない。

しかし東京では、ネパール料理の専門店「ガチネパ店」が増えつつあるとか。
札幌ではここが初のガチネパ店です。

P1220599

お店は内階段を上った2階。

P1220437

総ガラスのドアを開けて店内へ。
今回で2度目の訪問です。⇒前回記事:札幌初のガチネパ店 ランチにダルバート

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

昭和の絶滅食堂で醤油ラーメンとカレーも くぼた食堂@北海道札幌市 [ 北海道]

P1220533

 

愛しき絶滅食堂でランチしました。
場所は、札幌市東区伏古、苗穂通りから少し入ったところ。

P1220570
「くぼた食堂」さん。
昭和49年(1974年)創業だそうで、50年も続く昭和の食堂です。

駐車場はお店の方にお聞きすればわかりますが、写真のように店前に縦列で3台、脇の車庫前に2台、駐車できそうです。

P1220571

「生そば ラーメン」と染抜かれた暖簾をくぐって入店。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

札幌中央市場で中華を食べるなら 朝から中華 まんふく@北海道札幌市 [ 北海道]

P1220511

 

札幌の中央卸売市場でランチ。

P1220531

札幌市中央卸売市場の敷地内にある「さっぽろ朝市」

海鮮丼を食べようと思って来たのだけど、方向転換。
2階にある中華店へ向かいました。建物反対側にある階段から上がります。

P1220530

P1150138

「朝から中華 まんふく」さん。⇒Instagram:@manfuku_asakarachuka8084
「満腹」(まんぷく)じゃなく「満福」(まんふく)です。

以前にあった「布袋 中央市場店」の料理長が2024年1月に独立オープンしたお店です。

営業時間は市場に合わせて朝8時から14時まで。だから「朝から中華」。
日曜日は定休日なのですが、今日は初セリがあるので、営業していました。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

リニューアルオープン!本格ネパール定食、お替り無料 Raja@北海道札幌市 [ 北海道]

P1220463

 

本格ネパール料理があるお店でランチ。

P1220504

レストラン「Raja」(ラジャ)さん。⇒Instagram:@raja.sapporo 

2023年オープンのお店が、シェフ交替2024年10月12日にリニューアルオープン。新シェフは、「ジャドプール」のシェフだったネパール人のミランさん。

「ジャドプール」は札幌のカレー好きには伝説となっていた有名店。そこが昨年9月に惜しまれつつも閉店。⇒過去記事:ジャドプール@北海道札幌市

その「ジャドプール」で10年間シェフだったミランさんがリニューアルオープンした店なので、ジャドプーラーたちの間では大きな話題になっているとか(?)。

お店の看板には「インドカレー ネパールカレー」
「ジャドプール」時代には主に本格北インド料理を作っていたミランさんが、新店では本格ダルバートも提供している。インネパじゃなく、どちらもガチの本格派です。

P1220505
メニューはネパールのダルバートと北インドのターリーの2本立てです。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オープン!札幌初のガチネパ店 ランチにダルバート Nepalica(ネパリカ)@北海道札幌市 [ 北海道]

P1220378

 

いまや日本でインド料理を看板に掲げる店の7~8割はネパール人経営のインド・ネパール料理店、いわゆる「インネパ店」です。
しかし東京では、ネパール料理の専門店「ガチネパ店」が増えつつあるらしい。

そんなガチネパ店が札幌にもオープンしたって。

場所は、札幌プリンスホテルのすぐ北側。
地下鉄西11丁目駅、市電中央区役所駅からすぐ。

P1220438

角にある2階建てビル。1階が眼鏡市場、その2階がお店です。

P1220439

本格ネパール料理「Nepalica」(ネパリカ)さん。⇒Instagram:@nepalica.sapporo
2024年10月3日にオープンしたお店です。

札幌にはネパールの定食・ダルバートを提供するインネパ店やダルバート専門店があります。しかしネパール料理専門店=ガチネパ店はここだけ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

熟成ダレの味噌ラーメン、バターもコーンも入れないよ らーめん専家 羅妃焚(ラピタ)イオン桑園店@北海道札幌市 [ 北海道]

P1220326

 

年末年始に札幌に帰省した時のことを連載しています。

2025年の年明け2日。
札幌ですから、家族でラーメンを食べに行きました。

P1220359

「らーめん専家 羅妃焚」(らぴた)さん。
岩見沢市発祥のラーメン店で、イオン桑園店にあるFC店です。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

空港の穴場店、王道札幌ラーメンがある 札幌らーめん大心@新千歳空港 [ 北海道]

P1220278

 

年末年始に札幌へ帰省したときのことを連載します。

大晦日の昼に新千歳空港に到着して、王道の札幌ラーメンを食べました。

ラーメン店が集まる「北海道ラーメン道場」へ。
おぉっと、大晦日なのにとんでもない客の数。
アジア系を中心に外国人が大量に並んでいるようで、身動きができないほど。

なのでフードコートへ。
いいラーメン店があるんですよ。

P1220306
「札幌らーめん 大心」新千歳空港店さん。⇒Instagram:@ramen_daishin_jp

「大心」さんは、1985年創業の札幌ラーメンのお店。
現在は札幌市清田区北野に本店があり、新千歳空港店は2022年4月にオープンしました。
昨年夏にニセコ店へ入店して美味しいなと思いました。⇒札幌らーめん 大心 ニセコ店

P1220314   
壁には【この1杯に大きな心を込めて】と書かれた初代の写真。
それが店名の由来ですね。  

HPには”和食の職人が開いた昔ながらの王道系札幌ラーメンの店”とある。
古典的な王道札幌ラーメンのお店です。
それがフードコートにあるなんて、空港ラーメン店の穴場です。

案の定、こっちの行列は短い。
しかしフードコートが満席で、席を確保するのが大変でした。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大正ロマンな洋館カフェ café BEAN's@北海道札幌市 [ 北海道]

P1180846

 

8月に北海道へ帰省したときのこと。

古民家カフェでカミサンとランチしました。

P1180844
白い木造の洋館

ここは元北海道大学農学部教授だった旧高倉新一郎邸
1922年(大正11年)に建てられたもので、1階が洋風様式、2階が和風様式の建物です。

それが2022年にリフォームし、カフェになりました。

P1180843
「café BEAN's」さん。⇒facebook:café BEAN's

P1180845
「自家焙煎珈琲」のカフェです。

今年5月に、とんちゃん1人でランチしました。
カミサンが古民家カフェ好きなので、今回は2人で古民家カフェでランチデートです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【閉店】本格仕様の北インド定食・ターリー ジャドプール@北海道札幌市 [ 北海道]

P1180812

 

8月に北海道へ帰省したときのこと。
息子が一足先に牛久へ帰ったので、カミサンと二人でランチデート。

本格的なインドカレー店へ行きました。

P1180841
住宅街の中にある、白亜の一軒家。

P1180841 - 1
「Jhad Pul」(ジャドプール)さん。 ⇒Instagram: @jhadpul

看板に【Pure North & South Indian Cuisine】
「生粋の南北インド料理」という意味で、徹底的に探究した南北インド料理ということらしい。今流に俗っぽくいうと、ガチの北インドと南インドの料理ってところかな。
ちなみに店名は、店主がお世話になったインド人の名前だそうです。
(⇒お店のfacebook「店主の独り言-5」

日本で広まっているインド料理=北インド料理だけでなく南インド料理の両方がガチにある、という稀有なお店。
帰省するたびに、行きたいなぁ・・と思いつつ、なかなか行けなかったお店。

ところが9月で閉店する、とインスタで告知が!
今回を逃したらもう訪問できない!ってんでカミサンとやってきました。

※このお店は閉店しましたが、シェフが別のお店に移ったので、そこで同じ味をいただけるようです。詳しくは記事の最後で。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

エスコンフィールドでサッポロクラシック&タコス tower eleven baseball@北海道北広島市 [ 北海道]

collage

 

8月に北海道へ帰省したときの連載を再開します。
日本ハムファイターズの本拠地、エスコンフィールドへ。

P1180768
エスコンフィールドHOKKAIDO

約32ヘクタールもある巨大な「北海道ボールパークFビレッジ」。⇒HP:https://www.hkdballpark.com/

その敷地内にある屋内野球場が「エスコンフィールドHOKKAIDO」
屋内だけと屋根が開放されていて、天然芝の球場です。

昨年は、試合のない日に球場内を見学しました。⇒過去記事:エスコンフィールド北海道でスタジアムツアー

今年は家族3人で、ここで初めての野球を観戦
ソフトバンク戦は13時開始。
その前にエスコンフィールド内で買い物や食事をしました。

P1180772
まずはカミサンの記念撮影。

食事したのは・・・ 

P1180790
「tower eleven baseball」さん。
「TOWER 11」(タワー・イレブン)の2階にあるアミューズメントエリア。 
このつい先日、7月26日にオープンしたばかりの施設。
ここで食事もできるので、やって来ました。

ちなみに「11」は、日ハム時代のダルビッシュと大谷翔平の背番号を記念したもの。
ダルビッシュのメジャー移籍で、「11」は日本ハムの欠番となったのですが、ドラフト1位で入団した大谷の背番号として復活した番号です。

P1060211
「TOWER 11」の1Fコンコースには、ダルビッシュと大谷を描いた大きな壁画があります。(昨年撮った写真です)

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | -  北海道 ブログトップ