SSブログ
ゆで太郎FC全メニュー ブログトップ

ミニ薬味ねぎ豚丼、肉が多すぎ!金曜日がお得! ゆで太郎@茨城県牛久市 [ゆで太郎FC全メニュー]

P1180066

 


ゆで太郎システムの全メニュー食べ尽くす!
というアクセス数が激減するシリーズ。(^^;)

ランチにゆで太郎へ行きました。

P1180083
「ゆで太郎」牛久栄町店さん。
2022年6月から「もつ次郎」を併設して、2枚看板で営業中です。

セルフうどん店の「ゆで太郎」は2系統あります。
1つは信越食品(株)の直営店で東京都内にある。
もう1つは(株)ゆで太郎システムのFC店で全国にある。
コンセプトは同じですけどメニュー構成が違う。
茨城県内にあるお店は、ゆで太郎システム系のお店です。

 

今回はピリ辛の新メニューをいただきました。

 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

太郎三昧そば、割子流で旨さUP ゆで太郎@茨城県牛久市 [ゆで太郎FC全メニュー]

P1150927

 

ゆで太郎システムの全メニュー食べ尽くす!
というアクセス数が激減するシリーズ。(^^;)

P1160426
「ゆで太郎」牛久栄町店さん。
2022年6月から「もつ次郎」を併設して、2枚看板で営業中です。

セルフうどん店の「ゆで太郎」は、経営が2系統あります。
1つは信越食品(株)が直営するお店で、東京都内にあります。
もう1つは(株)ゆで太郎システムのFC店で、全国にあります。
コンセプトは同じですけど、メニュー構成が違っています。
茨城県内にあるお店は、ゆで太郎システム系のお店。


ゆで太郎システム20周年記念メニュー

MB_TOP2-12
「太郎三昧そば」

(株)ゆで太郎システムは、2004年8月に会社が設立されて信越食品(株)とマスターフランチャイズ契約を締結、12月に直営1号店をオープン。
だから2024年で設立20周年と創業20周年。
ちなみにセルフそば店「ゆで太郎」は1979年設立の信越食品(株)が1994年にオープンしたお店です。


今回のお題は「太郎三昧そば」
それを割子そばみたいに食べたらかなり良かったの。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三海老天丼セットは月土が超お得! ゆで太郎@茨城県牛久市 [ゆで太郎FC全メニュー]

P1090203

 

 

週末のランチ。カミサンが蕎麦がいいと言えば「ゆで太郎」さんへ、うどんがいいと言えば「駅うどん」さんへ行く今日このごろ。
昨年の土曜日、「蕎麦がいい!」というので、ゆで太郎さんへ。

P1090213
「ゆで太郎」牛久栄町店さん。
2022年6月から「もつ次郎」を併設して、2枚看板で営業中。

「ゆで太郎」2系統あります。
1つは信越食品が直営する東京都内のお店、もう1つはゆで太郎システムのFC店が全国にあります。コンセプトは同じですけど、メニューは違っています。
茨城県内にあるお店は、ゆで太郎システム系のお店です。

 

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
ゆで太郎FC全メニュー ブログトップ