SSブログ
  土浦市 ブログトップ
前の10件 | -

オープン!タイカフェー 辛くないタイ料理ランチ カオコーカフェ@茨城県土浦市 [  土浦市]

P1210966

 

荒川沖にオープンしたタイ料理店へ行きました。
場所は、以前に「Jana Indian Restaurant」さんがあった一軒家。
カレー創薬さんの記事で知りました。⇒@okumakoto

P1210996 
「カオコーカフェ」(Khaokho café)さん。

P1210954 
12月7日にオープンしたばかりで、玄関上の看板がまだ出来ていません。

ここは阿見町のダイソー近くにある「タイレストラン カオコー」さんの姉妹店。
すぐ隣にあるタイレストラン「パヤオ屋台」さんとは無関係。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

熟成本枯れ節の旨味!ねこまんまおにぎり ムトウ削節店@茨城県土浦市 [  土浦市]

collage

 

 

美浦村で開催された「みんなのみんとマルシェ」
場所は美浦中学校のすぐ近く。

P1210373
「古民家カフェ みんと」さん。 ⇒Instagram:@kominka_minto  
築60年の古民家をリフォームして、2024年2月6日にグランドオープンしたカフェです。 

P1210427
全体の様子は、昨日の記事をご覧ください。⇒過去記事:みんなのみんとフェスタ

P1210372
「ムトウ削節店」さん。⇒Instagram:@mutou_kezuribushiten 
土浦市にある1933年創業の4代続く削り節専門店です。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ソムリエがいるオリーブオイル専門店 あたごのOlive@茨城県土浦市 [  土浦市]

P1200623

 

11月9~10日に牛久シャトーで開催された「​葡萄と浪漫と赤煉瓦」でのこと。

P1200473
「あたごのOlive」さん。⇒Instagram:@atagonoolive

P1200477
今年8月28日に荒川沖の6号線沿いにオープンしたオリーブオイル専門店です。
店主さんは笠間市在住なので、愛宕山・愛宕神社に因んで「あたごの」という店名にされたそうです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

天然酵母フランスパンの菓子パン いまだ健在 栄パン@茨城県土浦市 [  土浦市]

P1200574

 

11月9~10日に牛久シャトーで開催された「​葡萄と浪漫と赤煉瓦」でのこと。

P1200462
「栄パン」さん。 ⇒Instagram:@sakairiyasuo

土浦の老舗パン屋さんですが、2022年3月閉店。
しかし今も元会長さんがパンを焼き、イベントなどに出店されています。

パンの売り子はパン教室のお弟子さんなど。
とんちゃんは、親子ピザ作りを取材した縁で元会長さんと知り合い、常連客になってます。⇒過去記事:親子ピザつくり 

来年には移動販売店がオープンするそうで、それは記事の最後に。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お米がおいしいごはん屋さん&お米屋のち。コラボイベント@茨城県土浦市 [  土浦市]

つくば市にオープンした「担担麺ロシュー」さんの記事がバズってる。
ググると弊ブログや食べログの記事、インスタ投稿がトップに並ぶもんね。


 

P1200342

 

土浦市でのプチイベントで美味しいおにぎりを購入しました。
場所は土浦市天川団地の住宅街のなか。

P1200309
「お米屋のち。」さん。⇒Instagram:@nochi5883 
奥様の「リラクゼーション のち。」も併設。⇒Instagram:@relaxation_nochi 

 

その「お米屋のち。」さんとコラボでキッチンカーが営業しました。

P1200336
「お米がおいしいごはん屋さん」さん。⇒Instagram:@kitchencar.okome 

P1200316
店主のおこめちゃんは、アウトドア大好きな29歳のお嬢さん。

いつもは、日本で一番美味しいコシヒカリとされる南魚沼産コシヒカリのご飯ものを売っています。しかも化学肥料不使用・減農薬のコシヒカリという超こだわりのお米です。

でもこの日は「お米屋のち。」さんが販売する特別栽培米のコシヒカリを使用。
これがまたこだわりのお米なんです。(詳しくは後述)

土浦花火大会がある11月2日に実施予定でしたが、荒天で花火大会が中止。
それで11月4日に日程変更して開催されました。

11時オープンですが、11:30にはすごい行列!
おこめちゃんが出店している県北から、わざわざ来られたお客さんもいらっしゃるそうです。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

高コスパ食堂、シェフ交替で美味しさアップ れすとらん美食館@茨城県土浦市 [  土浦市]

P1190935

 

土浦市の格安・高コスパ食堂でランチ
場所は、乙戸沼近くの土浦総合流通センター「組合会館」

P1190951
「れすとらん美食館」さん。⇒Instagram:@tsuchiura_sr_center
ここは、流通センター内の業者の社員食堂だから安い!
平日ランチタイムのみの営業です。

久しぶりの再訪です。
インスタの投稿がしばらくないけど、どうしたかな?と思っていたら、アカウントが変更されてました。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大陸系台湾料理店で「コマ焼き」ボリューム定食 台湾料理 福源@茨城県土浦市 [  土浦市]

P1190601

 

土浦市にある大陸系台湾料理店へ行きました。

P1190565
「台湾料理 福源」さん。

ここは大陸中国出身者が経営する「大陸系台湾料理店」です。

「大陸系中華店」あるいは、「台湾料理」を看板に掲げる「大陸系台湾料理店」とは。
1.大陸中国人(中華人民共和国人)が経営し、料理人もフロア係りも中国人で、店内には中国語が飛び交っている。
2.メニューの多くは日本式の中華料理。すなわちケチャップ味の海老チリ、キャベツ主役の回鍋肉、天津飯、中華飯、海老マヨなどである。
3.1人前の飯類と1人前の麺類がセットになったボリューム定食があり、料金が安いハイコスパである。 
4.名古屋メシである台湾ラーメンなど、謎の台湾料理がある。


そんな大陸系台湾料理店にある謎の台湾料理「コマ焼き」をいただきに来ました。 

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ネパール人のソウルフード「ディド」は健康の源 ニュータージマハル@茨城県土浦市 [  土浦市]

P1160713

 

土浦市にあるインドネパール料理店へ再訪。

P1150741
「インドレストラン タージマハル」の看板があるお店。
しかしこの看板は、閉店した以前のお店の看板なので、要注意。

P1150739
新店の店名は「インドレストラン ニュータージマハル」さん。
昨年11月にオープンしました。

以前あった「タージマハル」とも、つくば市の「タージマハル」とも、全くの無関係。

そうではなく、かつて土浦市中高津にあったネパール料理店「ナマステ土浦」移転リニューアルしたお店です。⇒過去記事:ランチにネパールの定食@ナマステ土浦

そしてネパール定食のダルバートを昼も夜も提供する茨城県の超レア店です。 

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年最後の営業で南インド・ベジミールス てるてる坊主@茨城県土浦市 [  土浦市]

P1190519

 

南インドのカレー定食「ミールス」を提供するレア店でランチしました。
場所は、荒川沖駅東口を出てすぐ。

P1190561
「Cafe Jammin'」さん。⇒Instagram:@cafe_jamming_ 
本格メキシカンタコススイーツのお店。「今尽」さんの系列店です。

ここを間借り営業したのが・・・

P1190562
「てるてる坊主」さん。⇒Instagram:@teltel_bows 
ピュアベジタリアンミールスを提供するお店です。
しかも店主の畑で獲れた無農薬無肥料野菜で作っている。

「ミールス」は、南インドのカレー定食のこと。
南インドではベジタリアンが多いから、ベジタリアン・ミールスが普通。
「ピュアベジタリアン」(純粋菜食)は、「ヴィーガン」(Vegan)と同義で、乳製品・卵、蜂蜜等の動物性食品を使わない。

 

茨城県でミールスを提供するお店は極わずか
しかも「てるてる坊主」さんは、夏季限定月に数回間借り営業ランチのみという激レア営業のお店。だからネット情報はほとんどない。

そんな激レア店に去年から通っています。
今年は「小さなお菓子屋cocoro」さん(@chiisanaokashiyacocoro)での営業に2回訪問。⇒過去記事:今年1回目今年2回目

今回で3回目。そしてこれが今年最後の営業です。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

飯スープ副菜が食べ放題の大陸系台湾料理店 台湾料理 四季紅 土浦店@茨城県土浦市 [  土浦市]

collage

 

 

土浦市にある自称「台湾料理店」でランチしました。

IMG_20240902_115855
「台湾料理 四季紅」さん。
ここは「大陸系台湾料理店」とも言われる、大陸中国人(中華人民共和国人)が経営する台湾とは無関係の中華店です。

「大陸系台湾料理店」あるいは「大陸系中華店」は、全国に広がっています。
大陸系中華店とは何か?は、別の機会にご紹介します。

その特徴の1つは、ボリュームがあって安い、ってこと。
とりわけ、この店は感動的な超サービス店でした。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | -   土浦市 ブログトップ