SSブログ
  阿見町 ブログトップ
前の10件 | -

乱切りヤンキー麺 赤丸3辛はピリ辛 麺屋 秀@茨城県阿見町 [  阿見町]

P1200048

 

 

阿見町にあるヤンキーなラーメン店へ。

P1200084
「麺屋 秀」さん。⇒Instagram:@yankee_go5
2012年オープンの【乱切りヤンキー麺】を看板にするラーメン店。

P1200083
キッチンカー「ヤンキー号」が停まってる。 
お店は初訪。でもヤンキー号には以前会いました。⇒過去記事:キッチンカー ヤンキー号

P1200085
あっさりスープ和風出汁、ヤンキー麺リニューアル、だって。
「ヤンキー」だからコッテリ豚骨系だろうと思ったら、和風出汁なんだ。

P1200081
玄関の外扉に書いてある営業時間はランチと夜。

P1200082
でも現在はランチのみの営業です。
木曜が定休日で、土日はキッチンカー営業だけのことがあります。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

New Open!ランチにスリランカの定食 VD's(ヴィーディーズ)キッチン@茨城県阿見町 [  阿見町]

P1210783

 

阿見町にオープンしたスリランカレストランに再訪しました。
場所は阿見町役場の200mほど北。

P1210625
白い2階建てビルにスリランカの国旗が目印。

P1210797
「VD's Kitchen」(ヴィーディーズッチン)さん。⇒Instagram:@vd_kitchen_jp

ここはスリランカレストラン
11月10日にオープンしたお店です。
お店の経歴については前回の記事でご紹介しました。⇒前回の訪問記事 

P1210798
玄関脇にある写真はライス&カレースリランカの定食です。
ここの料理が美味しいので、前回訪問の翌週にすぐさま再訪しました。

 

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オープン!スリランカ料理店 VD's(ヴィーディーズ)キッチン@茨城県阿見町 [  阿見町]

P1210593

 

阿見町にオープンしたスリランカレストランでランチしました。
場所は阿見町役場の200mほど北。

P1210625
白い2階建てビルにスリランカの国旗が目印。

P1210624
「VD's Kitchen」(ヴィーディーズッチン)さん。⇒Instagram:@vd_kitchen_jp

P1210798
ドアの脇にスリランカの定食・ライス&カレーの写真が掲げてあります。
ここは2024年11月10日にオープンしたスリランカレストランです。

「VD's Kitchen」さんは、群馬や成田での営業を経て、牛久市岡見に2022年9月にできたクリケット屋内練習場「Success Sports Academy」キッチンカーを営業。スリランカ料理の宅配や冷凍販売、一時はそこのレストランも営業されました。
結局、ここでレストランをオープンされました。

クリケット練習場併設のレストランは、2022年末から「Asian Taste Restaurant」さん営業し、2023年に「VD's Kitchen」さんが一時営業しましたが、実は、市の許可がとれず、店舗営業を継続できなかった。 たぶん、市街化調整区域内の既存団地に立地する建物の用途変更の許可がとれなかったのでしょう。

 

阿見町では、シギリヤに次いで2件目のスリランカレストランです。 

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アッサリ柔らかもつ煮の専門店 モツ煮のマルヤ商店@茨城県阿見町 [  阿見町]

P1140827 

 

荒川沖にあるモツ煮専門店に再訪。
駅東、マックの向かい側、本格インド料理「プリンス」さんのお隣。

P1140865
「モツ煮のマルヤ商店」さん。Instagram:@motuni6927
2023年6月オープンで、今回で3回目の訪問です。
初訪⇒新店オープン!柔らかモツ煮込みの店 、 再訪⇒しっかり煮込んだ柔らかモツと野菜が旨い

土浦市の土浦北IC近くにある、味噌ラーメン専門店「マルヤ商店」さんの姉妹店。過去記事⇒味噌ラーメンが旨い、モツ煮が旨い

ラーメン屋が、なんでモツ煮先天専門店を?
オーナーの祖父が、かすみがうら市旧千代田町にある「須田うどん」さんを営まれていて、そこで人気料理のもつ煮込みの味を引き継ぐお店です。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

営業再開!日本人向けのタイレストラン タイ バンコク@茨城県阿見町 [  阿見町]

P1110955

 

 

かつて荒川沖はタイ人が多く「リトルバンコク」と呼ばれていました。
今も荒川沖にはタイ料理店が多くあります。
※詳しくは記事の最後に。

そんな荒川沖で、しばらく休業されていたタイレストランが営業再開されました。

P1110975
タイ料理専門店「タイ バンコク」さん。

コロナ禍中で休業し、そのまま閉店か。
・・・と思っていたら、なんと営業再開されました。

3月2日の夜営業から再開されたそうです。

P1110207
タイマッサージ店と繋がったお店です。

P1110976
看板に書かれた12時~24時の営業時間は以前のもので、現在は違います。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

耳まで美味しいボリュームサンド KOHAKAKE@茨城県阿見町 [  阿見町]

P1110124

 

 

insta2
2月24日に「ami seedマルシェ」がある、という告知があったので行ってみました。

insta1
「ami seed」さんは、阿見町に住む30代~50代のママたちが2020年に設立したボランティア団体。
「私たちが私たちにできる事をする」をモットーに活動されていて、阿見町では、フードドライブ・フードパントリー、無料塾や子ども食堂などを開催されています。

フードドライブとは、各家庭で消費し切れない未使用食品を持ち寄り、生活困窮者支援団体等に寄付する活動のこと。フードパントリーとは、食品の入手が困難な人へ直接無料で食品を配布すること。
無料塾は、子どもの居場所として、小学生・中学生・高校生を対象に毎週木曜日、第3、第4土曜日に開催。
こども食堂クローバーは毎月第2日曜日に開催されています。
 ⇒ami seed HP:https://www.amiseed.com/ 
 ⇒Instagram:@ami.seed

P1110099
会場は、阿見町実穀ふれあいセンター。
【フードパントリー実施中】の幟が立っていました。

P1110098
「実穀ふれあいセンター」って、小さな建物だと思っていたら、なんと大違い。
元小学校のデカイ建物です。
2018年3月末で閉校した「実穀小学校」の校舎を改修して、2023年4月にコミュニティセンターとしてオープンした施設だそうです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

タイ料理店がオープン!タイ語メニューを全訳しました ノックトン タイレストラン@茨城県阿見町 [  阿見町]

P1110020

 

 

ジョイフル本田近くにタイレストランがオープン

P1110037
「ノックトン タイ レストラン」さん。
休業していたタイレストランが1月にオーナーチェンジして、新規店がオープン
「ノックトン」นกทอง)はタイ語で「黄金の鳥」という意味。
看板の一番上のタイ語は「ร้าน นกทอง」(ラン・ノックトン)で「ノックトン(黄金の鳥)ショップ」と書いてある。

P1110038
「タイレストラン チェフナロン」の看板は以前のお店のもの。

P1110036
ขอบคุณครับ(コップンカー)、タイ語で「ありがとう」と書いてあります。 
こっちも、以前のお店の看板。
11:30~15:00のランチタイムも以前のもの。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

野菜の旨みが美味しい2月のカレー cafe ねこだんご@茨城県阿見町 [  阿見町]

P1100694

 

 

阿見町にあるカレーが美味しいカフェランチ

P1100710
「cafe ねこだんご」さん。⇒Instagram:@s_nekodango
昨年9月にオープンしたカフェです。
ねこカフェではなく、保護猫の里親会をされているカフェです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2種カレーの合体で味の新境地へ cafe ねこだんご@茨城県阿見町 [  阿見町]

P1100065

 

 

阿見町にあるカレーが美味しいカフェランチ
場所は住宅街の中なので、ナビを頼りに向かってください。
大きな看板はありません。

P1100079
白い壁にブルーのドアが特徴。お店の前にある駐車場があります。

「cafe ねこだんごさん。⇒Instagram:@s_nekodango
昨年9月にオープンしたカフェです。
ねこカフェではなく、保護猫の里親会をされているカフェです。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

超高コスパの弁当!380円均一 はたごや阿見店@茨城県阿見町 [  阿見町]

P1090483

 

 

昨年オープンした阿見町の弁当店へ。
場所は、霞ヶ浦高校の向かい。

P1090479
「はたごや阿見店」さん。
2023年1月にオープンした持ち帰り弁当店です。

ここは以前、唐揚げが評判の名物弁当店「ランチハウス フレンド」があったところ。その人気弁当店が2022年2月末に惜しまれつつ閉店。
しばらく空家でしたが、ふたたび弁当店がオープンしたというわけ。
過去記事⇒霞ヶ浦高校前の「半から」弁当、唐揚げ半分じゃなく満載だ!
過去記事⇒霞ヶ浦高校前の名物弁当店、唐揚げ弁当はボリューム控えめ?いやいや、おかずいっぱいダ!


「はたごや」の本店は、土浦市虫掛にある仕出し屋さん。土浦市に唐揚げ販売部、牛久に弁当店があります。

P1090480
【弁当激安】【からあげ弁当旨い】の看板がある。

P1090477
【弁当各種380円(税込み)】の立看板。
こいつは確かに激安弁当店ですよ!

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | -   阿見町 ブログトップ