安優希バリスタがゲストで落とすスペシャリティコーヒー シヴァ珈琲 [ キッチンカー]
この投稿をInstagramで見る
美浦村で開催された「みんなのみんとマルシェ」。
場所は美浦中学校のすぐ近く。
「古民家カフェ みんと」さん。 ⇒Instagram:@kominka_minto
築60年の古民家をリフォームして、2024年2月6日にグランドオープンしたカフェです。
全体の様子は、先日の記事をご覧ください。⇒過去記事:みんなのみんとフェスタ
「シヴァ珈琲」さん。⇒Instagram:@siva_coffee
2023年10月6日にオープンしたスペシャルティコーヒー専門のキッチンカーです。
エスプレッソマシンを搭載していて、カフェラテやカプチーノもあります。
毎週金曜日は龍ヶ崎市駅西口、それ以外はイベントなど主に千葉県で出店されています。
そして元SAZAコーヒーのトップバリスタだった安優希さん(@yasu_yu_ki_)がときどきゲストで来られている。安さんは、ジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ(JBC)で、2022年には2位になったというお方。
そんな方が、今日は来ている!ってんで大いに期待して来ました。
マルシェ内を巡回したら、すでに斑屋根個助さん(@madaraya)が安さんにコーヒー淹れてもらってる。さすが素早い!
メニュー。
ブレンドコーヒーやカフェラテなど。
ドリップコーヒーは3種類。
・エチオピア・ベンチマジG1・ゲイシャナチュラル
・グアテマラ・ガルデニア・アナエロビックナチュラル
・コロンビア・サンタモニカ農園・アナエロビックハニー
私には何が何やらわかりません。
オススメは何ですか?とでも聞けばいいのに、それもせず。
トップの銘柄をオーダーしました。
安さんが豆から挽いて、ドリップしてくれます。
コーヒーを落とす所作に見入ってしまうやら、真剣なまな差しの安さんに見惚れてしまやら。なんとも心の落ち着きを失った客です。(わたしのこと)
コーヒーカップに蓋をしますか、と聞かれて、蓋をお願いした。
◆ドリップコーヒー
コーヒーの香を楽しむためには蓋をしない方がいいみたいなのですが、こぼしちゃいけないので蓋をしました。
蓋をあけながら飲みましたが、とてもフルーティーな香りのコーヒーでした。
エチオピア・ベンチマジG1・ゲイシャナチュラルとは。
エチオピアのベンチマジ地区で穫れたゲイシャ品種のG1規格のコーヒー豆。
コーヒー豆のグレードは生産国によって異なっていて、エチオピアでは、生豆300g中の欠点豆が0~3個のものをG1としているそうです。
カメラを向けたら笑顔で応えてくれた安優希さん。⇒Instagram:@yasu_yu_ki_
バリスタの仕事がどんなものなのか、サッパリわからないのですが、ジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ(JBC)の様子をみたら、そのレベルの高さにビックリしてしまう。
JBCは、エスプレッソコーヒーの競技大会で、15分間の制限時間内に3種類のドリンク(エスプレッソ、ミルクビバレッジ、創作ドリンクのシグネチャービバレッジ)で競われるそうです。
2位になった2022年ではなく、2019年の決勝戦の動画があったので、貼っておきます。
2019年に安さんは4位なのですが、技術やプレゼンのすばらしさに驚きです。
コメント 0